どっぷりと本格的にネットから遠ざかる日々が続いておりましたが、久しぶりに何かを書こうと思い立ちました。
気が付けば、今日はクリスマスイブ!
あっという間に1年がまた過ぎ去ろうとしてますね。
わたくし的には、最後まで波乱というか、大動乱な1年となりました。
実家の母が体調を崩してしばらく入院しているのですが、なかなか退院の目途が立たず、心配しつづけているところに、12月に入ったあたりで、ダンナさんの右足がぶわっと腫れ上がったり。
その数日前、「右足の親指が痛い」と言っていて、少し足を引きずっていたのですが、だんだん足の甲まで風船のように膨らんでいって、一向に良くならなかったんです。
その後、ネットで検索したらしく、「どうやら痛風になった」と深刻な顔で言われましてね。
食生活が悪かったかとショックを受けたのですが、健康診断の血液検査で悪い値は出ていなかったので、「自己判断せずに、とにかく病院に行け!」と言いました。
「絶対、痛風に決まってる」と、本人は諦めモードで、かなり渋々といった感じで病院に行ったら、単純に細菌感染だったようなのですが、抗生剤を飲んでもさらに腫れ続け、なかなか治らない。
杖を突かなきゃ歩けないくらい痛かったようで、大丈夫なのかと疑いながら見守る日々が続きました。
そこにダメ押しのように、トイレの水漏れがあり、業者さんに調べてもらったら、家を建てた時のずさんな工事が原因で床が腐りかけているとの事。
錆びないように通常はステンレス製の配管材を使うそうなのですが、我が家はただの鉄だったらしく、ボルトが錆びていて、そこから水が漏れていたらしいのです。
年末になって、三重苦か!と、ちょっと頭を抱えてしまいました。
便座の下の床に、苔まで生えていたそうですからね~(←わたくしは見ていない)。
それより以前に、愛用していたiPhone5が、ワンコの散歩中に川に流されるという事件があったり、何だかもう、踏んだり蹴ったりなのですよ。
そういう時期もあるんだと思うしかないわけですが、いろんな事が一気にやってきて、アップアップでした。
そんな日常に疲れ果てて、創作しようという気力すら湧かなかったんですが、ここにきて少しずつやる気が戻ってきたかなあという感じです。
本格的に復活するにはもうちょっと時間がかかりそうですが、一番悪い時期は抜けて、好転してきたかな~。

↑爪とぎに、マタタビの粉を振りかけてやったら、大喜びなお嬢。
とにかく、ぼちぼちと復活を目指そうと思ってます。
今日も更新もできずに近況報告のみとなってしまいましてすみません。
どうぞ皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください。